Let's Revi ! 「バッグのハンドルを付け替える」をUPしました。
今回はアイディアを加えたのではなく、完全なるお直しです(笑)
バッグを使っているうちに、ハンドルの皮だけが伸びてしまったり、
ハンドルの根元が千切れそうになったり・・・
私の扱い方が悪いのか、デザイン上の問題か、ハンドルトラブルを生じることがあります(泣)
安いバッグだったら、しょがないと諦めがつくのですが、そうゆうわけでもないのです。。。
以前、某ブランドのバッグを、購入したお店にお直しに出したら
ハンドルの付け替えで\15000くらいかかってしまいました。。。
気に入っていたバッグでしたし、そのほかの部分は状態も良かったですし、
その修理代でもしょうがないと思いました。
後悔はしていませんが、やっぱり高いですよね。
今回のこのバッグはお気に入りのコートに合わせて購入したMax Maraのもの。
上と同じく気に入っていたものなので、お直しに出そうと思っていました。
が、、、お店まで持っていくのは面倒くさく、黒いバッグは多数あるので事足りてしまい、
結局、最近までクローゼットの奥でつぶされていました。。。
今年はクラシカルなお洋服が流行ってますよね。
ミーハーな私はもちろんクラシカルなお洋服を着てみます(笑)
「この雰囲気には絶対あのボストンバッグが似合うはず!!」
と思い、写真のバッグを引っ張り出しました!
そう思うとすぐに使いたいのが私(笑)
お直しに出している時間も我慢できそうもないので、自分でお直しをしてみました。
「皮」を扱ったことが無いので不安でしたが、市販のパーツを使ってみたらとっても簡単でした♪
仕上がりも満足です。
もちろんお値段にも大満足!!
ハンドルのパーツは手芸店などで購入できます。
色や長さなど好みのものを選ぶことができます。

合皮\1000前後
本皮\2000前後
針を通す部分にもともと穴が空いているので簡単に縫い付けることができます。
バッグのデザインや作りによっては、ご自分で治すことは難しいかもしれませんが、、、
壊れたハンドルでお悩みの方は、是非手芸店をのぞいてみてください♪
スポンサーサイト